YEAR

2020年

サラリーマンはインデックス投資で99点の投資成績が得られる

当ブログでは、長期のインデックス投資をおすすめしています。   このブログの対象は日系大手サラリーマン、つまり「普通の人」です。 普通の人は、本業や家族との生活もある中で、株に時間を割いている暇はほとんどありません。 一方で、「株式投資」と聞くと、時間と労力をかけて銘柄を選定するイメージを持つ人も多いと思います。   ところが、これから紹介するインデックス投資は、労力がほとんど […]

ブログの対象者は日系大手のサラリーマン(20~40代)

そもそもこのブログ「商社のゲーム」が対象としている読者層について記載しておきます。 結論だけ先に書いておくと「日系大手のサラリーマン(20~40代)」です。 それ以外の方は、読んで頂いてもためになるかはよく分かりません。 日系大手のサラリーマン 「商社のゲーム」と名乗っていますが、筆者が商社勤めだからという理由だけで、基本的に日系大手のサラリーマンであれば内容は参考になると思っています。 対象とし […]

ライフプランの作り方。節約も資産運用も、まずは人生のシミュレーションから!

生活防衛資金の算段がついたら、次にライフプラン、すなわち将来のキャッシュフロー計画をつくりましょう。 投資はあくまで余裕資金でおこなうものです。 近い将来に結婚やマイカー購入などを控えているのに、そのお金を使って投資をするようなことがあってはなりません。 まずは、これからの人生でどれぐらいのお金が必要なのかを把握するところから始めましょう。

商社マンに生活防衛資金はいくら必要か?

これから投資を始めようと思っている方が、まず何よりも最初にしなければならないこと。 それは、生活防衛資金を貯めることです。   多くの投資ブロガーが生活防衛資金の重要性を説いており、額については少ない人で生活費の3ヶ月程度、多い人では生活費の2年程度を目安にするよう書いています。

楽天経済圏で「お金の初期設定」をしよう

色んな人が書いていますが、楽天経済圏に入ることが経済的な合理性が最も高いと言われています。 新社会人になる方は、最初から楽天経済圏にしっかり入っておきましょう。 初期設定を間違えると、後から多大なスイッチングコストを支払うことになります。 逆に言えば、最初に仕組みを作っておきさえすれば、その後はずっと効果をエンジョイできます。

商社マンの資産運用を考える

昔は商社マンと言えば派手な遊び人も多く、銀座や六本木で散財しているイメージもあったと思います。 一方、最近では堅実な人も増えており、比較的高い給与・ボーナスを貯金のまま置いておくのはもったいない、と考えている人も多いのではないでしょうか。   さて、あなたが若手商社マンで、先輩社員に「資産運用を考えている」と相談したとすると、どういった答えが返ってくるでしょうか。 持株会に入った方が良い […]