YEAR

2020年

差額ベッド代はいくらかかる?保険で備える必要がない理由とは

入院するといくらぐらいかかるのだろうか。 貯金で間に合うだろうか?それとも保険に入った方がいいのだろうか。   こういった疑問をお持ちの方も多いと思います。 「差額ベッド代 いくら」などで検索すると、結論が「差額ベッド代もバカになりません、心配な人は保険に入りましょう」となっている記事ばかり出てきます。 保険屋や保険アフィリエイトで稼いでいるブロガーの記事が多いため、当然と言えば当然です […]

高額療養費制度とは。いまさら聞けない基本を解説!

サラリーマンの皆さんの給与明細を見てみると、毎月「健康保険料」という科目で、数千円~数万円が引かれているはずです。 サラリーマンは全員、国の運営する「健康保険」に加入しているからです。   この健康保険ですが、とてつもなく手厚い保障内容となっています。 この手厚い保障をきちんと理解していれば、わざわざ民間の医療保険に追加で加入する必要がないことが分かります。   にも関わらず、 […]

必要な保険を一覧で解説!学資保険・がん保険は本当に必要?

突然ですが、「学資保険 必要」「がん保険 必要」「医療保険 必要」などのキーワードで検索していませんか? そこに出てくる検索結果は、大半が保険会社の記事です。 つまり、保険を売る側の記事ですので、当然「必要である」というトーンで書かれています。

保険は掛け捨て一択!貯蓄型で必ず損をする仕組みとは

突然ですが、この世の中には「情報弱者から過大な利益を取るビジネス」というのが横行しています。 情報商材など、明らかにそれと分かるものもあれば、巧妙に隠されたものもあります。 貯蓄型保険は、まさに「巧妙に隠された情弱向け商品」の典型です。

本当に一括投資の方がリターンが良いのか?つみたてNISA枠を使い切れない問題について

当ブログでは、再三にわたり「ドルコスト平均法ではなく一括投資を」と述べてきました。 一方で、このような真っ当な疑問を持たれた方も多いと思います。   一括投資ではつみたてNISA枠を使い切れないが、それでも一括投資の方が良いのか? この記事では、一括投資とつみたてNISA活用時の「税後リターン」の比較を行なうことで、疑問に答えていきたいと思います。

一括投資は本当に危険?ドルコスト平均法の呪いとは

貯金や退職金、相続などでまとまった資金が手に入ったので、投資を始めようと考えている方。 「まとまったお金を時間分散させて投資すればいいんだな。ドルコスト平均法だ!」と思っていませんか?   あなたはドルコスト平均法の呪いにかかっています。 この記事で呪いを解ければ幸いです。     ドルコスト平均法とは よく知られている様に、投資タイミングとしては大きく2つの手法があ […]

積立投資は年初一括・毎月・毎日のどれがいい?

積立NISAで運用している人なら一度は考えるのではないでしょうか。 「年初一括で投資するか、毎月積み立て、毎日積み立てのどれが一番リターンがいいのだろうか」 この記事ではS&P500の過去実績を元にシミュレーションしたいと思います。  

円建てS&P500の利回りは?インデックス投資の為替リスクについて

インデックス投資の代表格といえばS&P500ですが、その利回りはどの程度なのでしょうか。   何となく7~8%のイメージがありますが、それはあくまでドルで投資を行なった場合の話。 我々は円で投資を行なうため、ドル基軸で値動きをするS&P500に投資する場合、常に為替のリスクにさらされています。   この記事では、円建てでS&P500に投資をする場合、どの […]

持株会は本当にお得?9割の人が勘違いしている奨励金の真実とは

多くの日系大手企業には、福利厚生の一環として「従業員持株会」があります。 10%程度の奨励金がつくケースも多いため、積立投資をしている人もいらっしゃるのではないでしょうか。   しかし、持株会は本当にお得なのでしょうか?   この記事で検証していきます。   短期間で売却するなら加入する価値あり。長期投資対象としては不適切。